米津玄師「LOSER」 MVのロケ地となった撮影場所は?
「LOSER」MVのロケ地は、
東京都新宿区、芸能花伝舎
(げいのうかでんしゃ)と
首都高速4号新宿線高架下
でした。
MV中では主に4つの場所で撮影されており、教室、階段、屋上、トンネルに分かれています。
撮影場所について一つずつ調査していきたいと思います!
撮影場所
★教室・・芸能花伝舎の教室
★階段・・芸能花伝舎の階段
★トンネル・・首都高速4号新宿線の高架下
★屋上・・芸能花伝舎の屋上
「LOSER」MVロケ地は芸能花伝舎の教室!
「LOSER」MV最初の教室が、どこだか気になりませんか?
教室内で独特のダンスをしている米津さんが印象的ですよね。
調査していくと、東京都新宿区にある
芸能花伝舎(げいのうかでんしゃ)の教室
ということが分かりました。
芸能花伝舎とは、新宿区西新宿の
旧淀橋第三小学校(大正4年-平成9年)を
リニューアルし、歴史ある学校の姿と雰囲気を残しつつ、
2005年4月に芸能花伝舎としてスタートさせたようです。
芸能花伝舎は、芸能文化活動のための創造スペースで、一般の方は入れない撮影専用の場所です。
また、ギャラリー、サロンといった共有スペースもあります。
ロケ地巡りをしている方にとっては残念ですが、
外見だけでもご覧になりたい方はぜひ足を運んでみてください☆
「LOSER」MVロケ地は芸能花伝舎の階段!
1:19~1:26までの
数秒間しか映らない階段は、
教室と同じ芸能花伝舎でした。
MVでは、水が階段の半分まで上がってきている映像で、その水に米津さんが吸い込まれているように思います。
水中の映像は合成かと思いますが、短い秒数の間にインパクトを与え、引き付ける場面ですね。
MVでは、緑色のような光に包まれているような感じですが、本来の階段は意外と明るいのです!
照明一つでこんなにも印象が変わるのは驚きです! 😮
「LOSER」MVロケ地は新宿線高架下のトンネル!
1:28~のトンネルは、首都高速4号新宿線の高架下で撮影され、
住所は、東京都新宿区南元町9-7
ということが分かりました。
MVでは、白線の内側をまっすぐ踊りながら歩いている姿が印象的ですが、
道路の真ん中で踊らず、あえて内側で踊っていることには、何か意味があるのでしょうか?
実際のトンネルの写真は、このような感じです。
意外と明るいですが、なんかこう、奥に吸い込まれそうな不思議な雰囲気を感じます。
米津さんが通った道を歩くのは勿論ですが、車でも通ってみたいトンネルですね。
明るい時間帯と暗い時間帯の2回、
訪れてもいいかも知れません。
通ったらいい事ありそう 😆
「LOSER」MVロケ地は芸能花伝舎の屋上!
2番目のサビから(2:28~)最後まで米津さんが踊っている屋上は、
教室、階段と同じ芸能花伝舎でした!
ほぼすべてのシーンを芸能花伝舎で撮影されたようですね。
2:54~、雨の中ダンスをしている
米津さんの表現力に注目です 😉
また「LOSER」は負け犬という意味なので、
最後の雨のシーン(3:48辺り)で
遠吠えのような表現をされているのかもしれませんね。
こちらは実際の写真です。
明るい時間帯と暗い時間帯とで、
全然印象が違いますね!
まとめ
この記事では、「LOSER」ロケ地に
ついてまとめました。
「芸能花伝舎」と「首都高速4号新宿線の高架下」で撮影されたことが分かりましたが、
シーンごとに見ていくと、4つに分けられました。
★教室・・・・芸能花伝舎の教室
★階段・・・・芸能花伝舎の階段
★トンネル・・首都高速4号新宿線の高架下
★屋上・・・・芸能花伝舎の屋上
MV最初の教室シーンは明るく、最後の屋上シーンではすっかり夜になっています。
これは一日の流れを表しているようにも感じます。
また、この「LOSER」で初めてダンスに挑戦された米津さんですが、
初めてとは思えない、しなやかな動きが魅力的ですね!!
新宿を訪れた際は、トンネルで米津さんからパワーをもらいましょう!