フワちゃんはなぜ英語が話せるのか?
最近、人気急上昇中のYouTuber芸人のフワちゃん。
テレビやYouTubeで流暢な英語を聞いた方も多いのではないでしょうか。
そして、その英語力の高さに驚き、なぜ英語ができるのか気になった方もいるかと思います。
私も初めて見たときは、ネイティブのような発音と語学力に驚ました。
フワちゃん英語できるんだ~、凄いな。
。。と関心している場合ではなく、フワちゃんの英語力について徹底検証することにしました!
「フワちゃんはなぜ英語ができるのか」気になりますね。
詳しく見ていきましょう!
フワちゃんが英語ができる理由を簡単にまとめるとこんな感じです↓
・帰国子女
・3日間の留学経験あり(セブ島)
・高学歴
・コミュニケーション能力の高さ
理由① 帰国子女だから
フワちゃんは、小学2年生から4年生までの間、アメリカのロサンゼルスに住んでいたそうです。
いわゆる帰国子女です。
小さいころから英語を使う環境にいたからこそ、今のフワちゃんの英語力があると思います。
環境って大事ですね。
それにYouTubeを見ていると、フワちゃんの発音が非常にネイティブに近く、きれいだということがわかります。
アメリカに住んでいた、という話を聞けば、あのテンションの高さにも納得です。
理由② 3日間の留学経験あり(セブ島)
フワちゃんがセブ島へ留学した時の動画(レッスン1)
この動画を見ると、フワちゃんの英語はとても流暢で、発音もきれいなことがわかりますね。
先生と英語でコミュニケーションが取れていることも、アメリカで培われた経験が活かされているのではないでしょうか。
会話を楽しんでいるところをみると、余裕な感じがしますね。
流石です!
ちなみに、載せている動画はレッスン1ですが、レッスン2~5まであるので、続きが気になる方はぜひYouTubeでご覧ください!
(長くなるため、レッスン1だけ載せています)
理由③ フワちゃんは高学歴だった
フワちゃんのテンションの高さから、あまり想像できないと思いますが、
東京都立立川高校を卒業しています。
立川高校と言えば、現在偏差値71の超難関高校で有名ですよね。
そのうえ、高校時代は陸上部に所属し、全国大会に出場するほど、運動神経も抜群だったようです。
そして大学は、東洋大学文学部を卒業しています。
文学部の偏差値は、現在57.5~60.0となっており、高校、大学、と学歴を見ると分かりますが、とても頭がいいです。
「高学歴=英語が話せる」とは限りませんが、単語力や文法などの基礎が頭に入っているので、ちょっとした留学などでも、英語力がアップしたのではないでしょうか。
理由④ コミュニケーション力の高さ
フワちゃんのYouTubeを見ていると、コミュニケーション力が高いと思いませんか?
それに、どの動画を見ても、楽しんで外国の方とコミュニケーションを取っており、多くの日本人が持っている恥ずかしさが無いように感じます。
フワちゃんの元々の明るい性格と、小さい頃アメリカに住んでいた経験が、コミュニケーション力の高さに繋がっているかと思います。
英語力を高めようと思ったら、外国の方とコミュニケーションを取ることが一番ですが、
日本人の多くは、話しかけられずに終わってしまうことが多いのではないでしょうか。
しかしフワちゃんは、多くの外国の方とコミュニケーションを取っており、そこで色々なパターンを習得し、
こうした実践を繰り返すことで、英会話のスキルを上げていったのだと思います。
何事も実践ですからね。
簡単にプロフィール紹介します
本名 | 不破 遙香(ふわ はるか) |
---|---|
生年月日 | 1993年11月26日 |
出身 | 東京都八王子 |
〈まとめ〉英語が話せる理由
フワちゃんの英語力は、上記でも説明したように
・帰国子女
・3日間の留学経験あり(セブ島)
・高学歴
・コミュニケーション能力の高さ
で培われたものだということがわかりました。
また、発音はネイティブ並みで、英語の先生とも流暢にコミュニケーションが取れていましたね。
「今、コロナの影響で留学に行けない」とメレンゲの気持ちでおっしゃっていましたが、
オンラインで英語学習をするなど、目標に向かって頑張っている姿はとてもかっこいいです。
フワちゃんの目標は、英語をもっと完璧にすること。
現在発信しているYouTubeを英語で発信することで、元気が出る人が増えることが理由のようです。
この目標に久本さんも感動しており、「偉い、それいい。私もそれに乗っかりたい、なにか配信したい」とYouTube配信に興味津々でした。
目標があるって素敵ですよね~^^
今後のフワちゃんの活動に、ますます注目ですね!